多様性は“可能性”。
つなぐことで未来を変える。
異文化理解やボランティア活動の機会を提供し、市民と世界をつなぎます。いつでも立ち寄れ、いつでも帰って来られる場として様々な施設を広く開放し、情報提供・相談、ことばのサポート、他団体との連携等、 多彩な取り組みを行う国際交流の拠点としての役割を担っています。
<広告> 広告掲載について
NEWS
最新情報

Bộ phận tư vấn và thông dịch hành chính đã bắt đầu hoạt động!
ベトナム語の行政通訳相談をはじめました!
Ngày làm việc: Thứ Ba từ 9:00 đến 17:00
Bạn có thể trao đổi và nhận tư vấn qua email. Việc tư vấn và phiên dịch tiếng Việt sẽ diễn ra vào thứ Ba hàng tuần, từ 9 giờ sáng đến 5 giờ chiều. Xin lưu ý rằng việc nhận phản hồi qua email có thể mất thời gian. Nếu bạn cần gấp, hãy liên hệ qua điện thoại vào thứ Ba để được tư vấn kịp thời.
Email : office@kcif.or.jp
対応日:毎週火曜日 9:00~17:00
メールで相談することもできます。(メール対応はベトナム語だけ)ベトナム語の通訳相談は、毎週火曜日 午前9時から午後5時です。メールの返事に時間がかかる場合があります。急いでいるときは、火曜日に電話で相談してください。
Email : office@kcif.or.jp



ボランティア日本語クラスお休みのお知らせ
日本語を学んでいるみなさん、ボランティアによる日本語クラスは、春休みがあります。春休みの間、クラスはありません。
春休みの期間:4/1(火)~4/7(月)
*4/8(火)からまたクラスが始まります。
Our Services
私たちができること
京都市国際交流協会では上記以外にも
様々な活動を行っています。

What’s “kokoka”?
kokokaとは?
「kokoka(ココカ)」とは、「国際(kokusai)交流(koryu)会館(kaikan)」の頭文字で、公募によりつけられた愛称です。 25周年を機に「kokoka」の呼称、ロゴ、キャラクターの3点を商標登録しました。
「kokoka」について詳しく見る

Email Newsletter
メルマガ登録
「京都市国際交流協会メールマガジン」や、災害・安全情報、イベントのお知らせを発信する「外国人くらし安心メルマガ」を発行しています。
メルマガ登録についてAccess
アクセス方法
〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1
9:00am - 9:00pm 休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は、その翌日の平日)、年末年始