スライド1

多様性は“可能性”。
つなぐことで未来を変える。

異文化理解やボランティア活動の機会を提供し、市民と世界をつなぎます。いつでも立ち寄れ、いつでも帰って来られる場として様々な施設を広く開放し、情報提供・相談、ことばのサポート、他団体との連携等、 多彩な取り組みを行う国際交流の拠点としての役割を担っています。

 
<
おうちでできる、にほんごレッスン。
>

NEWS

最新情報

募集 2025.03.20

行政通訳・相談員募集(ベトナム語)

一緒に仕事をしませんか!ベトナム語⇔日本語の行政通訳・相談員を募集しています。 興味お持ちの方は下記の「申し込む」から詳細をご確認ください。

筆記試験:要相談
面接通訳ロールプレイ:要相談
*筆記試験合格者のみ
開催場所:京都市国際交流協会
採用日:要相談
申込方法:下記の「申し込む」から募集要項を確認の上、申込みください。

申し込む 詳細を見る
募集 2025.04.04

文化紹介講座“COSMOS” 4月は11日,25日に実施

「和風手作り細工体験講座」、「日本の踊り」、「筝を弾いてみよう」、「ひとりできものを着られますか? (要予約・女性限定)」 など

日時:毎月第2・4金曜日
場所:1F交流サロン、3F事務室
申込不要
※「ひとりできものを着られますか?」のみメールで予約
*開講状況は随時更新。必ずご確認の上ご来館ください。

詳細を見る
募集 2025.04.03

ミャンマー地震・緊急援助募金

ミャンマー中部を襲った大規模地震は、国内で大きな被害を出しています。被災者の皆様への力づけと復興に資することを切に願い緊急に援助募金の受付を開始することといたしました。この緊急募金の趣旨を御理解いただき、多くの皆様方から御支援を賜わりますようお願い申し上げます。

kokoka窓口の募金箱または銀行振込

○銀行振込:お名前の後に「ミャンマー」と続けてお書きください。
京都中央信用金庫 岡崎支店(普)198143
(公財)京都市国際交流協会 理事長千玄室

詳細を見る
お知らせ 2025.3.7

kokoka春のマルシェ

大正時代に作られた日本庭園を 無料開放!シダレザクラや柳が美しい庭園です。また週末にはフードトラックも出店します。

日時:3月22日(土)~ 4月6日(日)
10:00~17:00
◆休館日を除く
場所:kokoka日本庭園と前庭
入場無料(物販は有料)
雨天決行

詳細を見る

Our Services

私たちができること

京都市国際交流協会では上記以外にも
様々な活動を行っています。

協会について詳しく見る
kokoka外観イメージ

What’s “kokoka”?

kokokaとは?

「kokoka(ココカ)」とは、「国際(kokusai)交流(koryu)会館(kaikan)」の頭文字で、公募によりつけられた愛称です。 25周年を機に「kokoka」の呼称、ロゴ、キャラクターの3点を商標登録しました。

「kokoka」について詳しく見る
お問い合わせイメージ

Contact

お問い合わせ

WEBサイト、貸会議室、各種事業、kokoPlazaなどについて、電話・メール・FAXにてお問い合わせに対応しています。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
メルマガ登録イメージ

Email Newsletter

メルマガ登録

「京都市国際交流協会メールマガジン」や、災害・安全情報、イベントのお知らせを発信する「外国人くらし安心メルマガ」を発行しています。

メルマガ登録について
京都留学生情報サイトイメージ
イベントカレンダーイメージ
寄付のお願いイメージ
外国人のための防災情報イメージ
相談イメージ
ボランティアブログイメージ

Access

アクセス方法

〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1

9:00am - 9:00pm 休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は、その翌日の平日)、年末年始