姉妹都市コーナー・展示室(共催展示スペース)

京都市の各姉妹都市、パートナーシティの紹介パネル・工芸品等を常設展示しています。 また、姉妹都市コーナー・展示室では、国際交流を目的としたさまざまな展示を、京都市国際交流協会との共催で開催することができます(年間20回程度)。

募集要項

京都市国際交流協会では、共催で国際交流を目的とした企画展を募集します。共催の申込については、kokoPlaza(図書・資料室)までお問い合わせください。

趣旨と概要

  • ①「姉妹都市コーナー・展示室(以下、展示室)」は、地域での国際交流活動や、国際間相互理解を目的とする展示のために利用できます。
  • ② 展示期間:最長6日間(設営・撤去日を含む)
  • ③ 展示時間:9:30~17:00を最長とします。

利用のお申し込みについて

受付は、利用希望日の7ヵ月前の月の初日からとします。(京都市国際交流会館の休館日を除く) 但し、最初の1ヶ月は仮受付期間とし、新規利用者の予約を優先いたします。

  • ①「姉妹都市コーナー・展示室企画展許可申請書」に必要事項を記入してください。
  • ② ①の申請書と展示したい作品の写真などを持ってご来館の上ご相談ください(要予約)。
  • ③ 内容を検討の上、こちらから結果をお知らせします。実施の際には、「姉妹都市コーナー展示室企画展 共催許可書」を送付します。

協賛金について

協賛金として5万円のご負担をお願いします。共催許可書交付後に、所定の口座へ振り込み、または現金でお支払いください。
(電子決済、クレジットカード、海外からの送金によるお支払いはできません。)


共催許可基準等について

  • ① 展示室の利用については、京都市国際交流協会の主催事業および関連事業が優先しますので、ご希望の期間に利用できない場合があります。
  • ② 同年度に2度以上企画展を実施することはできません。
  • ③ 企画展のための展示室利用は、全体で月に2件までです。
  • ④ 展示が次の項目にあてはまる場合は利用できません。
    ⅰ特定の政治、または宗教活動を目的とした展示
    ⅱ営利を目的とした展示、または営利行為を目的とした団体に関連した展示
    ⅲ会館および協会の運営、秩序を乱すおそれがあると認められる展示
    ⅳ会館および姉妹都市コーナー展示室の管理上支障があると認められる展示
  • ⑤ 物品販売(作品含む)や寄付を募ることができます。
  • ⑥ 演奏等について、会館内の他施設利用に支障が生じない範囲に限り可能です。

展示(設営・撤去)に関する重要な注意事項

  • ① 設営日以前の展示品の保管はできません。
  • ② 展示の設営・撤去はすべて申請者で行ってください。最低でも5名の人員が必要です。
  • ③ 設営・撤去当日の展示品搬入・搬出にあたり、登録車両(2台まで)は業務用駐車場を使用できます。登録のない車両や設営・撤去日以外の日の車両は、一般用駐車場(有料)に駐車してください。
  • ④ 使用期間には、監視員を必ず一人以上置いてください。展示品、その他の盗難および事故に関して、当協会は一切責任を負いません。
  • ⑤ 壁面や展示用パネルに釘や画びょうを打つことはできません。照明器具は衝撃に弱いため、慎重に取り扱ってください。設備・備品を著しく汚損したときは、現状復帰にかかる実費を負担していただきます。
  • ⑥ 撤去は午後6時までに終えてください。また、責任をもって清掃および使用前の状態に復旧をし、協会担当者の確認を受けてください。
  • ⑦ 騒音を出すなど、他人に迷惑をかける行為を禁じます。
  • ⑧ ごみは必ず持ち帰ってください。
  • ⑨ 会館の管理上、使用時間を制限することがあります。
  • ⑩ その他、使用に際して協会の指示に従ってください。

その他

要項の注意事項が守られない場合、展示室の共催許可を取り消すことがあります。当協会では、取り消しに関する損害賠償等の一切の責任を負いません。

2025年度の企画展

*入場無料

水墨画秀作選抜展及び中国書画作品展

2025年4月8日(火)~4月13日(日)9:30~17:30 ※初日は12:00から、最終日は16:00まで
中国の書画家と関西在住の水墨画家による交流作品展。

主催:日本国際書画文化交流協会、中国上海黄浦画院

作城妙子個展「神々の欲望」No.3

2025年4月16日(水)~4月20日(日)10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
奄美大島出身の画家、作城妙子さんの絵画個展。

主催:作城 妙子

韓国民画の世界へ

2025年4月22日(火)~4月27日(日)10:00~17:00 ※初日は15:00から、最終日は15:00まで
韓国の民画を紹介する作品展。

主催:大阪ギャラリー

千年・少年(西浦付属学校敦煌研学美術作品展2025)

2025年4月29日(火)~5月4日(日)9:30~17:30 ※初日は12:00から、最終日は16:00まで
中国の学生による敦煌写生作品の展示会。

主催:(一社)京都中国書画院

京都国際文化交流展2025

2025年5月13日(火)~5月25日(日) 12:00~18:00 ※初日は15:00から、最終日は16:00まで ※5月19日(月)は休館
世界歴史都市を中心とした作家の作品を展示し、交流をはかる。
絵画、彫刻、陶、染織、写真など。

主催:京都国際文化交流展事務局

AJAC京都展

2025年6月11日(水)~6月15日(日) 9:30~17:00 ※最終日は15:30まで 
国内外の作家たちによる現代美術の作品展示会。

主催:AJAC

京都国際美術展

2025年7月23日(水)~7月27日(日) 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで 
水墨画、水彩画、書道作品などの展示会。

主催:麦 燿明

第12回東京製本倶楽部国際製本展「ルリユール、美術」

2025年9月2日(火)~9月7日(日) 11:00~18:00 ※初日は14:00から、最終日は15:00まで 
工芸製本作品の展示会。

主催:東京製本倶楽部

第43回 清香会書展

2025年9月11日(木)~9月14日(日) 10:00~17:00 
日本の書道文化を紹介する社中作品展。

主催:清香会 白井 佳象

第7回アラビア書道生徒合同作品展@京都

2025年9月30日(火)~10月5日(日) 11:00~17:00 ※初日は15:00から、4・5日は10:00から、最終日は15:00まで 
アラビア書道作品の展示会。ワークショップ、ミニコンサート、雑貨販売もあり。

主催:日本アラビア書道協会

咫-京都手絵図展&中国グラフィックデザイナー七人作品展

2025年10月7日(火)~10月12日(日) 9:30~16:30 ※初日は13:00から、最終日は13:00まで 
中国西安市のアーティストたちによる、絵図及びグラフィックデザイン作品の展示会。

主催:于 大方

ハングル世界への外出

2025年10月15日(水)~10月19日(日) 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで 
韓国のハングル書道作品の展示会。

主催:韓国リムスカリーデザイン協会