国際理解プログラム“PICNIK”(Program for InterCultural Nexus In Kyoto)

国際理解プログラム“PICNIK”は、京都市内の大学に在籍する留学生が、京都市内の小学校・中学校で行われる国際理解教育の授業へ参加し、 子どもたちの世界に対する理解を深め、多様な文化とのつながりを感じる機会とするものです。留学生にとっては、日本の社会を知る機会となります。 また、学校現場において、担当教員が留学生とコミュニケーションを取ることにより、多文化理解の取り組みが進むことを期待しています。

PICNIKが目指すもの

  • ・子どもたちが留学生とのふれあいから、世界とのつながりを身近に感じ取ること
  • ・さまざまな国や地域について学ぶ中で文化の多様性に気づき、子どもたちが自分のアイデンティティーを見直すきっかけをつくること
  • ・留学生が日本の地域社会とふれあう機会を提供し、市民との交流促進や生活支援をすすめること

留学生のみなさんへ

あなたの国・地域の文化や暮らしを、京都の子どもたちに教えてみませんか。国際理解プログラム(PICNIK)は、京都市内の小学校・中学校でおこなわれる授業に、 留学生が講師として参加するプログラムです。対象の子どもは6~15歳。PICNIKに参加するには登録が必要です。

登録の条件

  • ・プログラムの趣旨に賛同し、自主的な参加意識を持つこと
  • ・日本語で日常会話ができること
  • ・京都市内の大学に在籍中の留学生、研究者および研究生
  • ・年齢・国籍・性別は問いません

登録を希望する人はメールで問い合わせてください。Email:office@kcif.or.jp

学校・教員のみなさんへ

留学生の派遣は以下の流れで受け付けます。申し込み前に利用条件を確認してください。


1.申込書の送付

授業実施期間2024年6月1日~2025年3月中旬
申込受付期間2024年4月16日~2024年9月6日
申込締切授業実施日の1ヵ月半前
申込・連絡先office@kcif.or.jp/TEL 075-752-3511
  • ・申込書を確認後、受付完了の連絡をします。一週間たっても連絡がない場合は、お手数ですが、上記連絡先までお電話ください。
  • ・日程や内容によりご希望に添えない場合もあります。
  • ・地域行事等への派遣、およびALTと同様の英語指導はおこないません。

2.学校・教員と留学生との打合せ

授業の目的・内容、授業当日のスケジュール、留学生に準備してほしいこと、学校で準備することなどについて話し合います。場所は京都市国際交流会館です。必ずPICNIK担当者が立ち会います。 顔合わせも兼ねていますので、授業を担当される教員の方が参加してください。なお、この打合せ後は直接、留学生と連絡をとってください。


3.派遣前の事前学習

留学生を受け入れる雰囲気づくり、また授業をスムーズに進めるために、出身国の基本情報を調べるなど事前学習をぜひおこなってください。


4.授業当日

留学生は公共交通機関をつかって訪問します。最寄り駅からの経路がわかりにくい場合は送迎をお願いします。授業冒頭の進行は先生がおこなってください。 また、留学生の日本語表現が児童・生徒に伝わりにくい場合などのサポートもお願いします。


5.授業後のアンケート

授業終了後、2週間以内にアンケート(学校終了書)および記録写真データのご提出をお願いします。